2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
幼い頃、自分で仕事をし、生きていけることが「自立」だと思っていました。(仕事の中には、結婚し家庭を持ち、家事育児することも含めて。) 今ほど就業状況が厳しくない時代、大人になれば自然と仕事を得、家庭を築くものだと漠然と考えていました。 「いい…
特別大変なことが起こったのではなくても、日々ストレスは溜まっていきます。長男がLINE既読スルーとか、今週のパート忙しかったとか、雨が続いて洗濯物が乾かない!とか。 そんな日々の小さなストレスは、ちょこちょこ発散して溜め込まないように気を付けて…
食べ盛りの息子は、最近たっぷり食べたいらしく、モリモリっ!とごはんをよそいます。おかわりもしますが、まずは上手にてんこ盛り。 「まんが日本昔ばなし」でよく見かけたごはんみたいです。なんだか懐かしい。 「まんが日本昔ばなし」は見てもOKだった…
男二人(夫と二男)いると、女性だけに比べればトイレが汚れやすい気がします。 掃除してるのに、何となくすっきり臭いが取れないような気が…。そんな我が家にぴったりの画期的新商品が登場!と、CMを見て思ったわけです。 ファブリーズ W消臭 トイレ用消…
子どもが生まれてから、子ども中心の毎日を送っていましたが、長男は4月から大学生となり一人暮らし、二男も中学3年生。何だか急に夫婦2人で過ごす時間が訪れたりすると、結構戸惑います。 急に夫婦2人きりにされる 久しぶりに特に用事のない3連休。一…
用事ついでに久しぶりに市立図書館へ立ち寄りました。子どもたちが小さい頃は時々通いましたが、今はついでの時にちょっとのんびりする程度。 本に囲まれているのが好きなので、何を読むためというより、図書館にいる幸せを感じるために立ち寄る変な私。雑誌…
5、6年ぶりに新しいメガネを作ることにしました。 使用中のものは、二男のメガネを作ったついでに、眼鏡店で作った簡易なもの。左目にだけ、パソコン画面を読める程度に矯正できるレンズを入れてもらったパソコン作業用で、さすがに日常生活に支障が出始め…
人付き合いは良い方ではないので、知り合いも友達も多い方ではありません。自分自身も一人が苦にならないので、休みの日に1日家に一人でいても平気。(むしろ楽しい) それでも、普通に主婦をしていて、子どもを2人育て、パートを色々していたりすると、否…
5学年差の息子二人を育て、あらかた50歳の主婦ともなると、PTAだとか育成会だとか部活の保護者会といった昨今話題の集団でも、ベテランの域に達してきます。 すき好んでではなく、年齢が上がるので嫌でも経験値が高くなるというだけの理由ですが。 中学校の…
私の目は少々普通の人と違っています。 先天性の内斜視で、左目がぐっと中央に寄っています。若い頃の視力は右目は1.0ほどで、左目は0.02くらい。裸眼で遠近両用メガネ状態でした。 先天性の内斜視の視力と両眼視 私の目は、先天的に左右で位置が違うため、…
子どもの頃、歌手や女優になりたいとか、絵描きさんになりたいとか、まさに夢のようなことを夢見ていたのですが、その中に「作家になりたい」という夢もありました。 大人になっても、心のどこかでずっと、いつの日か文章を書いて、誰かに読んでもらってみた…