2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
どちらかと言うと暖かい地方に住んでいるのですが、寒がりです。 「寒がりだから、とてもこれ以上北は攻められない」が正解かも。寒い地方の皆さま、軟弱ものですみません。 毛糸のパンツとフリースとヒートテック ホットフラッシュでハイネックが辛い更年期…
発達凸凹長男(現在大学生)には、抽象的な表現が伝わりにくい。いや、多分伝わっていない。 わかっているのに、ついつい言ってしまい、伝わらなくてイラッとする。これは私の言い方が悪いのだけど。 お風呂掃除を簡単にサッとやってほしくて「ざぁーっと、…
初体験でした!!そう、アラフィフにもなって初めての体験。 それは、真面目に生きていれば一生体験することなどないと信じていた「職務質問」。 初体験は突然に 昼間に住宅街を歩く成人は「不審者」ですと? 人気(ひとけ)のない住宅街 初体験は突然に 勤…
「ズボンの裾がほつれました。・・・お願いします。」帰ってくるなり二男が言っていた。 といっても、部活を終えて帰宅したのは21時。明日までに何とかするのよね。はぁ。 自慢じゃないけど、私は苦手な「家庭科」の中でも、「裁縫」は特にひどいもんだ。 …
中学校の部活顧問S先生の「暴力的指導」について、学校へ連絡し、S先生から直接謝罪の電話があったので、言いたいことを言わせてもらった。 www.honsaki.com S先生は、私へ電話をかける前に、まず、直接二男に謝罪されていた。 反省もしてくださったけれ…
二男が中学1年生の頃、所属していた野球部顧問の「暴力的指導」について、学校に苦情を入れたことがある。 それは、ニュースになっている、高校サッカー部監督のような殴る蹴るの「暴力」ではなく、「コツン」とバットで腕をこづかれた程度ではあったけれど…
身体的な発達は実年齢並み。知能は実年齢と比べ発達し(凸)、逆に社会性の発達はかなり遅れている(凹)。 3歳児健診後、発達相談にて簡単なテストや医師の診察を受けた結果、長男の発達は「かなり凸凹が見られる」状態だとわかった。 www.honsaki.com 振…
おことわりですが、今回は特にしょうもない、ただの雑談でございます。 最近、特に視力が低下しているのです。もともと近視だし、斜視なのだけど。 見えていた方の目も、老眼というより乱視がひどくなりました。 週末は、眼精疲労からなのか頭痛が酷くて、ス…
夫が、「たたき台」を作って、会議に持って行かなきゃならなかったらしい。 昨夜は、推敲しているうちに、文章がへんてこりんになったらしく、「あー」とか「うー」とか言っていた。 「『たたき台』なんだから、『叩かれてなんぼ』なんだから、ざくっと伝え…
ごく一般的な地方の住宅街の一角にある我が家の庭のど真ん中には、どんぐりの木がいます。 ごくごく一般的な、「どんぐりと言えばコレを連想しますよね?」という形のどんぐりが実るその木の名前は、色々調べたのですがハッキリとわかりません。 家を建て替…