小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

その辺に転がっている小石のあれこれ体験録です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

相続がややこしかったワケ~相続アレコレあったこと録3

私の抱えた実家の遺産相続は、ちょっとややこしかったのですが、さて、そのワケは、以下の①~⑤のうち、どれでしょう? ①遺産総額が多い②相続人の数が多い③相続人の中に非協力的な者がいる④遺産の中に「超田舎」の不動産が複数ある⑤遺言書がなく被相続人の意…

娘の心父知らず、父の心娘知らず

父は、娘心ってものがどうにもわからない人だった。 タコさんじゃないウインナー 真っ赤じゃないサクランボ 花火を見たいんじゃない! 互いの気持ちがわからなくてもイイ タコさんじゃないウインナー 幼稚園の頃、友達のお弁当に入っている「タコさんウイン…

届かぬ「夢」を見つめる眼差し~「空飛ぶ広報室」と「アポロ13号」

ずっと描き続けた「夢」が潰えたところから、物語は始まる。 「空飛ぶ広報室」あらすじ 「アポロ13号」のワンシーンを思い出す その眼差しのあたたかさ 「空飛ぶ広報室」あらすじ テレビドラマ放送は、2013年4月~6月。原作は有川浩さんの「空飛ぶ広…

弁護士さがし~相続アレコレあったこと録2

「弁護士なんて、ドラマの中でしか見たことないわ~」というレベルだった私は、少々ややこしい相続問題を抱えてしまい、一から弁護士を探すこととなったのでした。 ※依頼目的によっては、参考にならない場合もありますので、ご了承ください。 弁護士を探せ!…

「『涙パワー』ハラスメント」だと思うんだけどな~泣きたいのはこっちだわよ

ブログから心がちょこっと遠ざかっていたのです。記事を書くのは、まぁいつものペースだけれど、せっかくの皆さんのブログも、なかなか訪問できずにいます。 素敵な記事や、前向きな記事を読んだら、自分がイヤで凹みそう。「良い記事読んだら凹むとか、どん…

公的機関の法律相談を利用する~相続アレコレあったこと録1

ちょこっとややこしかったのです。1人暮らしの実父が他界した後の、遺産相続が。 額面としてはわずかなのに、手続きは面倒という、あまり手をつけたくないパターンです。 今回は、ややこしかった相続での体験アレコレの第1回。(シリーズ化できるか少々不…

MRIと押入れが大の苦手~冷や汗をかきながら「竹内まりや」を聴く

「念のため、MRI検査しましょう。予約入れますね。」そう言われて青くなった私を見て、女医さんは「まあ、念のためですから。」と優しくほほ笑んでくださった。 先生、ありがとうございます。でも、私が青くなっている理由は、ソコではないのですよ。 押入れ…