小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

その辺に転がっている小石のあれこれ体験録です。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

父と見た景色

その日が何年で、何日だったのかということは、正確に覚えていない。 お盆が近づく、ある暑かった日の夕方。小学生高学年くらいの私は、父と家の裏庭にいた。 父と何か庭仕事をしていた時に、家の中からテレビの音が聞こえてきた。 「今年で、戦後3△年にな…

「夏休み」と言えば~憂うつな三者面談&自由研究おススメYouTube

本格的な夏がやってきました。まだまだ先は長いのに、暑くて既にバテバテです。 夏と言うことは、やってきますね。子ども達の「夏休み」。そして、夏休みと言えば宿題(&毎日の昼ご飯(-_-;))。 親は丸つけもあってなかなか疲れたし、自由研究も付き合うの…

「就活生の親」初体験中~発達凸凹子育てのゴールはもうすぐ!?

隣県で1人暮らし中の大学生の長男。 4月には、どうやら無事に4年生になった模様です。(肝心なコトは連絡してこないのですよ!) 大学4年生と言えば…そう、ついにやってきました。発達凸凹の長男について、最も心配していたコト。「就職活動」です。 発…

診察を2回受けて転院を決める~高校生の息子の心療内科受診2

高校3年生になり、登校できない日が続いていた二男。 最初に受診した心療内科の医師の対応は、納得のいかないものでした。 www.honsaki.com 私は、迷った末、診察を2回受けただけで、転院を決意しました。 ※我が家のイチ体験談であり、様々なケースの中の…

またしても弁護士さがし~弁護士事務所の無料相談を活用するコツ

弁護士にお願いしなければならないことが発生(相続関係)。 前回お世話になったY弁護士にお願いすることも考えましたが、Y弁護士の考え方、話の進め方は大体想像できる。 www.honsaki.com 違う視点、新しい考え方にも触れ、別の解決策も探れないかという…