「そりゃないんじゃない!?」って思う訳ですよ。
今日は、猛烈にただの愚痴です。不満ぶちまけ系が嫌いな方はスルーしてくださいね。先にお断りしておきますが、言葉遣いも悪いですよ。
インフルエンザ予防接種の予約の無断キャンセル
飲食店やお弁当屋さんでの「無断キャンセル」いわゆるドタキャンが、あまりに悪質でニュースにもなっている悲しい昨今ですが、病院でもあるあるなのです。
この時期、インフルエンザ予防接種の予約のドタキャン。
小さなクリニックで受付おばさんとして働いて数年。毎年毎年、無断キャンセルが一人や二人ではないのです。
高齢者患者さんが多いクリニックなのでネット予約はなし。予防接種予約は、窓口や電話で受け付けしています。
予約受付が始まると、問い合わせの後「とりあえず申し込みます」と言われることも多いのだけど、
「必要な人に行き渡らなくなる可能性があるので、『とりあえず』ではなく確実に接種希望する場合にお申込みください。」 と伝えるようにしています。
ワクチンの準備や過剰な混雑を避けるため、接種日の事前連絡もお願いしています。
それなのに、それなのに!
年末になっても来院されず、連絡もなく、こちらからお電話すると、
「あぁ、もう他の病院で打ったからいらないです~。」なんて言う。
「そうですか、では、ご予約はキャンセルですね。今後、キャンセルの場合はお早めにご連絡くださいね。」
努めて冷静に受話器を下すけれど(一応サービス業だからね)、ホントは言いたいですよ。
「あなたが他の病院で打ったかどうか、こちらがわかるわけないじゃないですか!
ずっとあなたのためにワクチン確保してるのよ。
『ワクチン残っていないですか?』ってお問い合わせにも『ごめんなさい』ってお詫びして、あなたの分をとっておくのよ。
早く連絡してくれてたら、あの時の困ってた受験生に打ってあげられたのに!
せめて、『ごめんなさい』くらい言ったらどうなのよーー。」
それでも、何百歩か譲って、電話かけて「キャンセルしまーす」って言われてもいいですよ。
ひどい人は電話に出てもくれない。
何度も何度も電話して、「この人の分、どうする?」ってワクチンが宙に浮いたまま、そして結局春になっても来ないまま。
相手の立場を自分の都合よく解釈する人たち
何年か前「ワクチン供給量不足」のニュースが流れた年は、酷いモノでした。
ジャンジャン電話が鳴り響き、「とにかく何とか確保してください」とか「子どもが受験なんです」とか「とにかく予約します」とか。
こちらも必死で薬屋さんと掛け合いワクチンを入れてもらい、日々接種人数を調整し、無駄を出さないように大切に大切にワクチンを使って何とか予約を受け入れたのに、
とりあえず複数医療機関で予約確保し、近くだったり、時間が合ったり、安かったりと色んな理由で好きな病院を選んで接種して、他の医療機関での予約はそのままほったらかし。
そんな「自分が一番お得に接種できさえすればいい」という人のなんと多かったこと。
そして、今年。
「どうせワクチン余ってるんでしょ?」
「黙っててもそのうちキャンセルになって、誰か他の人に打つんでしょ?」
「医者はお金持ちなんだから、ちょっとくらい損しても大丈夫でしょ?」
「他の病院は予約なしで大丈夫なんだから、ここも予約いらないでしょ?」
おいおいおいおい。んなわけあるかい!
「相手の立場に立って考えましょう」 ってよく聞くけれど、通用しない人が一定数いると思うんですよ。
「相手の立場」に「自分の価値観」で立つ人。「相手の立場」を「自分の都合よく」解釈するだけの人たち。
私にはわからない。なんで無断でキャンセルできるんだろう。というか、連絡もせずに「キャンセルできてる」と何故思う?
予約とは「あらかじめ約束する」ということ。そして約束は守るもの
「予約」とは、仮押さえじゃなく、もう「約束してる」わけですよ。
そして、「約束」って守るのが大前提で世の中成り立ってると思うんですよ、私は。
私が昭和根性で甘いんでしょうかね?世間の風潮についていけてないだけですかね?
身体の事だから、キャンセルは当然あることだとは思うのです。「熱が出ても接種に来るべき」なんて、医療従事者は誰も思っていません。
多少無駄になっても、仕方ないことはあるのです。接種前に罹ってしまったとか、急に入院したとか、どうしても時間内に来られないとか。
高齢の方は、本当に忘れてしまうこともあるので、こちらも気をつけてご連絡するようにしています。
キャンセルなら一報いただければそれでいいんです。とにかく、無断が、「ドタキャン」が困るのです。
明日は来られるかもしれない。約束したんだからこちらは守りますよ。無断で取り消したりしません。
「この日にきます」と準備させておいて、ドタキャンするのも本当に迷惑。
複数回ドタキャンした人にお電話して
「こちらはワクチンを〇回無駄にしたのですよ!接種するかしないか、もう一度ハッキリ検討してから連絡してください!!」
って、言っちまったのは昨日のこと。結構きつーーく言っちまった。
サービス業として許されません・・・かね?
まずかったかな~とビクビクしつつも、私は
そんくらい言っちまってもいいと思ってるさーー!
長々愚痴を書き連ねましたが、インフルエンザが流行の兆しをみせております。みなさま「手洗い」を大切に。お体ご自愛下さい。
ほんさき
↓ にほんブログ村に参加しています。
★こんな記事も書いています★