小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

その辺に転がっている小石のあれこれ体験録です。

マスクで心、やさぐれて~「カッコイイ人」になりたいんだけどな

「非常時は人柄が見えるな」と思って、ちょっとやさぐれているところです。
という訳で、今回の記事はただの愚痴です<(_ _)>

「足りないの(ToT)」って頼られてカッコつけた

仕事がら(病院受付)マスクは必需品。しかし、小さなクリニックの我が職場は、職員各自でマスクを準備しています。

いつもは、職員皆でまとめて業者に発注して(¥個人負担だけれど)いるのですが、今はこのマスク不足で受注ストップ。

私は、例年、秋のうちに冬を越せる程度のマスクを確保するので、今回も幸いバタバタと探し回る事態には至っていませんが、
手に入らないこの状況に、それでも気持ちは少々焦ります。

さて、マスクが店頭から消えてほどなくして、随分久しぶりに連絡がありました。
いわゆる「ママ友」のSさんから。 

「ほんさきさん、お久しぶり~?・・ところで、まだあの病院、勤めてる?
実は、相談があるんだけど・・・」 
「今、マスクが手に入らなくて困ってるの。ほんさきさんの病院で手に入らない??
高校受験生もいるのに、マスクが足りないの(ToT) どうしよう(ToT)」

「え~っと。そんな風に相談されるほど仲良かったっけな?あなたと私。」
なんて思いが胸をかすめたのですが、頼られると、何とかしなきゃならないような気になってしまうタチでして。

「この、手に入らない状況で、受験生がいるのにマスクがないのは不安だろうし、
冷静に考えると、私は無駄遣いしなければ、春まで十分足りるし。
今、みんな慌てて余分に買ってしまっているけれど、春ごろには生産追いつくかな?」

なんて思ってしまって、
「私の持ってる分、1箱なら定価で譲るよ。」
って言ってしまったのです、私、カッコつけて。 

あなたの「足りる」は何カ月分の在庫を指すのさ?

我が家の不織布のマスクは、仕事用&電車通勤・通学用の貴重品になってしまったので、
私の花粉症対策はガーゼマスク+インナーマスク。
(「インナーマスク」は、結構効果を実感しているところ。作り方は↓↓) www.env.go.jp 

就寝時の、のどの保湿は「おやすみマスク」。

冬は「手洗い+保湿」と寝室の「加温+加湿」で乗り切る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

その他、家庭内なら「最終手段として、覆面でもいいわ。」と節約の日々。

ところが、最近Sさんが、結構あちこちからマスクを調達していることが耳に入ってしまったのです。

わかってしまった経緯は詳しくは書けないけれど、
その在庫、3人家族、毎日1枚ずつ使用しても半年以上あるんじゃない??

私の在庫している数より、はるかに多いんですけど。
私が、割とギリギリの中から捻出してお売りした、あの1箱は、
その大量の在庫のうちの1つなの??

それでも、Sさんは、事あるごとに言うのです。
「マスク足りないのよ~。不安だよね~。」

ねえ、あなたの「足りる」は、一体全体、何カ月分の在庫を指すのさ?

「コロナが心配でさぁ。家でもずっとマスクしてるの。」

・・・私は覆面だぜ。ふう。耳に入らなきゃよかったよ。 

f:id:honsaki:20200226172422p:plain

「分けなきゃよかった?」そんな自分がイヤになる 

そう言えば、Sさんから前回連絡あったのは、インフルエンザワクチンが不足した年でした。
「なんとか、ワクチン確保してもらえないかしら(ToT)」と。
う~ん。都合よく使われてるよな~私。

まあ、でも「ママ友」っていう知り合いなんて、そんなもんか。
そして、私が困ったって、きっと助けなんてあてにできない。そんなもんよね。

あんな薄っぺらい、ちっちゃなマスクごときで、心がやさぐれているのです。

「非常時は人柄が見えるな」と思ったのは、
Sさんの心配性かつ、他の人のこと気にしない(ある意味最強)ところ、
そしてバレちゃう詰めの甘さを、改めて感じたから。

でも、それ以上に自分自身の「人柄」が見えてしまう。

ちょっと頼られると、ついカッコつけて、
マスク不足が長引いて、実は結構不安になってきている、小心者。

そして、余裕をなくすと、自分と感覚が違う相手が許せない気持ちになって、
「そんな人に分けなきゃよかった。」なんて、心の奥では思ってしまう。

やさぐれているのは、彼女のことより、そんな自分が見えて、イヤになっているから。

カッコつけて、その時いい気分になったのだから、それでチャラにして、
もうそのことは忘れて、冷静にこれからの局面に対応するだけ。
そんな、本当にカッコイイ人になりたいんだけどな。 

ほんさき

↓ にほんブログ村に参加しています。 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村  

★こんな記事も書いています★   

www.honsaki.com 

www.honsaki.com 

www.honsaki.com