小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

その辺に転がっている小石のあれこれ体験録です。

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています ※ 

中島みゆきさん「俱(とも)に」の優しさ

「PICU 小児集中治療室」見ていますか?
私、録画はしているものの、実は第3話までしか見られていません。

「最近涙腺ゆるゆるだから『ICU+子ども』となると、
泣かずには見られないに違いない。」

そう思いながら見た第1話、まさかの展開はなかなかにショック。
「とても気楽には見られない」という気分なのです。
ひとり号泣できる環境でじっくり見たい。

吉沢亮さんがイイのは勿論なのですが、安田顕さんが素晴らしい!

www.fujitv.co.jp

「PICU 小児集中治療室」主題歌「俱(とも)に」

さて、この「PICU 小児集中治療室」私にとって内容やキャストに加えて大注目だったのが主題歌。

なんと中島みゆきさん!北海道つながりなのかしら?

「俱(とも)に」
2022年12月4日発売です。

www.youtube.com

中島みゆきさんの歌い方は、1番は軽やかで、2番から力強い。
そしてラスト、腹に響くような歌声が胸にグッと迫って終わる。
そんな傾向があると思うのです(私見ですが)。

上の動画は1番だけなので、是非ともフルで聴いていただきたい!

現在、TVerでフルVer.を聴くことができます。
今のところ1週間以上視聴可能。

ただし、特別映像付きなので、PICUの第6話までのネタバレを含みます
今からドラマを見るつもりの方は、目を閉じて聴いてください。

tver.jp

※2023年3月追記※
公式YouTubeにてMVフルバージョン公開されています。

www.youtube.com

「俱(とも)に」の優しさ

「俱(とも)に」を聴いて感じたのは、その優しさ。

まず、曲がシンプルで歌いやすい。
子どもの合唱でも、年配の人のコーラス部などでも歌えそう。
私、音楽に関しても素人なので、詳しい人からすればすごく凝っているのかもしれませんが。

そして何より、その歌詞の一つ一つ。(是非、歌詞も見てください。)

www.uta-net.com

私見ですけれど、どちらかというと少し年齢を重ねた人にとって、
特に心動かされる言葉の数々だと感じます。

様々な経験を積み、それが故に失敗や裏切りを知り、恐れ、
なんだか足がすくんでしまっているような、
そんな自分が情けないような。

周りには置いてけぼりにされている気がして、
「これでいいのか?」と迷っている自分が、
もうなんだか嫌いになるような。

そんな自分に、そっと言ってくれるのです。
「倶に走りだそう」と。

「頑張れ」とか「大丈夫」とか、「しっかりしろ」と叱咤激励するのではなく、
背中を押すのでもなく、
ちょっと情けない自分でも、一緒に行こうと寄り添ってくれる。

さらに「倶に」という漢字の選択が、物理的な距離の近さだけではなく、
同じ時代に生きる仲間として、寄り添う優しさを感じます。

www.honsaki.com

 

私たちは、もう結構いい年で、自分の人生をそれなりに生きています。

誰かに代わってほしいわけでも、救ってほしいわけでもなく、
神様とか何かにすがって導いてほしいわけでもない。

ただ、私は、ふと焦りや孤独を感じることがあるのです。
家族がいても、仕事があっても。

家族としての、妻や母以外の自分、職場での自分以外の独りの自分に、
「これでいいのか?」と、何故か焦るような気持ちになる時があります。

けれど、そんな私にとって、
「独りずつ 独りずつ 僕たちは 全力で共鳴する」
この歌詞は、温かく力強く励まされるものでした。

友だちが、家族がいてもいなくても、結局独りの自分。

そんな独り独りが、どこかでそれぞれ全力で生きていることで、孤独ではなくなるような、そんな思い。

 

どちらかというと人生後半戦に入り、
なんだか色々と「今更・・」という気持ちになりがちな私にとって、
「風前の灯火だとしても 消えるまできっちり点っていたい」
決意のようなこの歌詞は、この先どんな心持ちで進むか示してくれるようです。

 

そして、何よりも、この歌詞が嬉しかったのです。
「生きる互いの気配が ただひとつだけの灯火」

孤独を感じる人にとって、誰かの気配を思い出させてくれるような言葉。

でも、その一方で、
誰かを助けてあげる力もさほどない、ちっぽけな自分でも、
自分が生きることで精一杯な自分でも、

生きているだけで、その気配が、お互いの灯火になるんだよと言われているようで、

何にもなせていない、何の価値もない気がする自分を、
ただ生きているだけでも、気配だけでもいいんだと肯定されているように感じるのです。

そして「生きる互い」が人に限らないのならば、灯火に照らされる道は何とも明るい。

 

サブスク解禁!多くの人に届くと嬉しい

先日、中島みゆきさんのシングル全91曲サブスク解禁となりました。

サブスクには、賛否両論色々あるのでしょうが、個人的には嬉しいのです。
YouTubeで聴くことができても、CDも買います!

私が小学生の頃に耳にした歌も、スマホで気軽に聴けるなんて!

にわかだろうと、昔からのファンだろうと、
私は、多くの人に中島みゆきさんの歌が届くのは嬉しい。

辛くて悲しくて、悩んだり迷ったり苦しんだりしている誰かに、
みゆきさんの歌の優しさが届くといいなと思います。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.honsaki.com

www.honsaki.com

ほんさき

↓ にほんブログ村に参加しています。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 

★サブブログ★

blog.honsaki.com